クリスマスの約束2021のセットリスト

クリスマスの約束2021

2021年12月24日24:20~放送された「クリスマスの約束2021」のセトリです。

この放送はパラビで配信されますので、障りだけご紹介します。

◆収録参加メンバー

  • ゲスト:長屋晴子(緑黄色社会)
  • 根本 要(STARDUST REVUE)
  • スキマスイッチ(大橋卓弥・常田真太郎)
  • 水野良樹(いきものがかり)
  • JUJU
  • 和田 唱(TRICERATOPS)
  • 矢井田 瞳
  • 熊木杏里
  • 清水翔太

◆ナレーション:松たか子

参考 過去の「クリスマスの約束」についての記事は↓にまとめております。

「クリスマスの約束」2001~2021と、「風のようにうたが流れていた」に関する記事をこちらにまとめております。 ※2017は収録...

オープニングはシングル「風を待って」のレコーディング風景から

「昨年(2021年)の6月、小田さんはコロナの収束を願い、新たな曲を作っていました。コーラスにはいつもの仲間たちが参加・・・私もお邪魔しました。」(松さんのナレーション)

番組のオープニングは、「風を待って」のレコーディンの様子を撮影したVTRが流れます。

明治安田生命のCM曲&「ドラマ遺留捜査シーズン6」の主題歌となった小田さんのシングル「風を待って」(配信のみ)は、2021年のコロナ禍に制作されましたが、クリ約メンバー全員がコーラスを担当されました。

  • 「スキマスイッチ」大橋君
  • 松たか子さん
  • 矢井田瞳さん
  • 「いきものがかり」水野君
  • 「スターダストレビュー」根本要さん
  • 熊木杏里さん
  • 「トライセラトップス」和田唱さん
  • JUJUさん

私服姿のアーティストの皆さんが、小田さんが出す指示に苦戦しながら歌う姿や、ボヤく姿が映し出されます。

JUJUが差し入れで持ってきた煎餅を小田さんがボリボリ食べるお姿も。

調べたら多分これだと思う↓ 「醤油屋のせんべい(こわれせん)」

笛木醤油 醤油屋のせんべい われせん 135g×3個 

—会場

千葉県浦安市にある「舞浜アンフィシアター」で12月1日に収録された「クリスマスの約束2021」。ネットニュースからの情報では1,600人の観客が観覧していたそうです。

当たりたかったな…

円形のステージの後方が階段状になっていましたが、コロナ禍なのでさすがにオンステージシートはなし。観客は皆さんマスク姿で、声を出したり歌ったりも無しだった様子。

松たか子さんは今回も収録には参加されず、ナレーションを担当されていました。

「今夜はこの曲からです。小田さんからのメッセージ…」(松さん)

風を待って(小田和正)

小田さんとコーラスに参加したメンバー。スキマの常田君がピアノ。

いつも思うけどJUJUって本番になると化けるなぁ

—サンタのオープニング映像「きよしこのよる」

カバー曲について、小田さんが話されます。

  • カバーというのはその曲を知らなった人たちに聞いてもらえるし、”この人が歌うとこんな風になるんだ”という発見もある
  • あっこちゃん(矢野顕子さん)は早くからたくさんの曲をカバーしているが「どの曲も自分の曲だと思って歌っている。自分の歌いたい曲がすでにそこにあるんだから、それに似た曲を改めて書く必要はない」と言っていた。あっこちゃんらしい発言
  • スーパーで中島みゆきさんと遭遇して隠れた話…

小田さん、スーパー行くんだ…

時代 (中島みゆき)

ヤイコ、JUJU、熊木杏里さんの女子3人ボーカル

う、美しい!素晴らしいハーモニー。

ゲスト緑黄色社会 長屋晴子さん登場

小田さんの曲「キラキラ」を歌ってくれていたのを知って、ネットで探したそうで。(CDTVライブライブの時の映像かな?私はたまたま番組を見ていて「おおっ」という感じでした)

バンド「緑黄色社会」のボーカル、長屋晴子さんがステージに登場。

お二人のトーク

  • 「何て呼んだらいいの?」「下の名前で呼ばれたい」「じゃあ、晴子ちゃんで…」
  • 「いきものがかり」の聖恵ちゃんが好き
  • 「いきものがかり」がクリ約に出たのは15年前で、その時は小学生だった
  • 名古屋出身の長屋さんのオススメは”あんかけスパゲッティ”
  • 小田さんは”味噌煮込みうどん”が相当好き

Mela!(緑黄色社会)

長屋さんと小田さんとのコラボ。

他のメンバーはコーラス。

キラキラ(小田和正)

Mela!からそのままの流れでキラキラに。

長屋晴子さん、高音がのびやかでうまいな~

綾香が出た時もうまいと思ったけど、若さいっぱいでキラキラしてました。

ーーーここから先は長屋さんも混ざってコーラス等に参加

桑田君の曲をやろうということになって、「いとしのエリー」をと言ったが、みんながせっかくクリスマスだからということで…

白い恋人達(桑田佳祐)

JUJUが一人でボーカル

大橋君と水野君がコーラス、ヤイコがトライアングル、小田さんがタンバリンw

緊張しているだろうな…と思ったら歌詞を間違えてリテイク。

—CM明け、小田さんが次の曲にまつわるお話をされます

  • プロゴルファーの岡本綾子のゴルフ番組に出た時に(1992年)、アメリカのナッシュビルでゴルフの撮影をした。メンバーは南こうせつ、ヒューイ・ルイス、B.J.トーマス
  • その打ち上げの席でヒューイ・ルイスと一緒に「So Much in Love」を歌って最後にはみんなで大合唱になった

So Much in Love

小田さん、スキマ、水野君、熊木さん、ヤイコ、要さん

あの日にかえりたい(荒井由実)

JUJU、熊木杏里さん、ヤイコ、長屋晴子さん

小田さんと和田さんがコーラスとギター

歌う前に、宿題だった”あの日に帰りたい瞬間”を発表してました。

熊木さん:長野の家のコンポでユーミンや小田さんの曲を流しながらカレーを作っている母の後ろ姿を見ながら少年ジャンプを呼んでいた頃に戻りたいw

JUJU:クリスマスの約束に初めて参加した時の一番最初のリハーサルに戻りたい。その日に小田さんから「JUJUさんって呼べばいいの?」と聞かれ、「JUJU(呼び捨て)でいいです」と答えたが、小田さんはいつもゲストの女性のことを”ちゃんづけ”で呼ぶので、自分も一度くらい”ちゃん付け”で呼ばれたい。

—委員会バンド

次の曲にまつわる話

小田さん「この人のボーカルってみんな好きだよね?アーティストにも人気があるボーカルだよね?」

大橋君「僕もちなみに…一番尊敬するボーカリスト…ですね」

要さん「小田さんじゃないんだ?」とツッコミ(会場笑)

大橋君「いやいや…ボーカリストとしてですよ!?(焦った感じで)それはちょっと違うな!その言い方も違うぞ!」

話せば話すほどドツボにはまる大橋君でしたwww

悲しみにさよなら(安全地帯)

委員会バンド(小田さん、要さん、スキマ、水野君)

委員会バントでいつかツアーをやりたい、これだけレパートリーができたらできそう。そのレパートリーの中から…

プリーズ・ミスター・ポストマン

委員会バンド

  • 要とは10違う、スキマとは30年違う、30年後にどんな風に「全力少年」歌ってるのか見たい
  • 30の頃でさえ”君を抱いていいの”なんて(歌って)…と言われて、70になって歌ってるとは思わなかったw

はははは、おもろいわ

ーーー

「心で繋がっている友の曲・・・」

拓郎とは時々メールのやり取りをします。この前もらったメールは元気そうでした、そうすると僕も元気になります
財津がくれる手紙はいつも優しい手紙です

かけがえのない仲間がいるというのは嬉しいことです

今日は拓郎の曲をやります、1979年、「流星」と言う曲です

流星(吉田拓郎)

小田さんがピアノで弾き語り

「是非また…拓郎さんと」

ムービーメドレー:パート4

和田さんと小田さんのいつものコーナー

ここから清水翔太君が助っ人で登場して、コーラス隊に加わります

(和田さんを指さして)こいつ…唯一、僕にダメ出しする男で、僕はある程度それが嬉しいんですけど…

やめてくださいよ~ちょっと~(和田さん)

最近、とみにちょっと厳しくなってきまして…(会場笑い、特にJUJUの笑いが響いていました)

ごめんなさいね、ちょっと…ごめんなさい!

がんばります!

小田さん、全国放送で仕返ししましたね(笑)

和田さん、歌う直前で動揺したでしょうが、パッと切り替えて素晴らしいプレイをするところがさすがプロ!

  • サウンド・オブ・ミュージック(The Soun Of Music)
  • カサブランカ (as Time Goes By)
  • メリー・ポピンズ(Supercalifragilisticexpialidociousスーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス)
  • ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!(A Hard Day’s Night)
  • Annie (Tomorrow)
  • ジャージー・ボーイズ(Can’t Take My Eyes Off You)
  • 天使にラブ・ソングを(I Will Follow You)
  • シンデレラ (Bibbidi-Bobbidi-Booビビデバビデブー)
  • アルフィー(Alfie)

—CM明け

今回のコロナでは僕はずいぶん音楽に救われました。そして素直に音楽をやりたい、みんなと歌いたいと思いました、ここにいるアーティスト諸君も同じだと思います。さて僕らはこの厳しい状況をどう乗り越えていくのでしょう、もう一度この曲を取り上げました、陽水の「最後のニュース」です。

最後のニュース(井上陽水)

翔太君、晴子ちゃんも一緒に全員で声を合わせます。

常田君はピアノ

最後の曲です、”あの頃を思い出してごらん”と歌ってお別れです。皆さん、くれぐれも気を付けて、また元気に会いましょう。

Try to Remember

常田君も交じって全員で。

翔太くんと晴子ちゃんも入れて「風を待って」、これをもう一回やりたいと思います

風を待って(小田和正)

「2年ぶりのクリスマスの約束、いかがでしたか?ようやくみんな揃って、歌うことができました。友と会えることがこんなにうれしいなんて、友と声を合わせることがこんなにも素晴らしいなんて。ゆっくりだけど、少しずつ、優しい風に背中を押されて、歩いて行きましょう。It’s Going to be All Light、きっと大丈夫。さあ、大切な人と歩いて行きましょう!」

「次はお客さんも一緒に歌えるといいですね、小田さん!」

小田さん楽屋インタビュー

みんなと一緒に歌うんだ!っていうのをテーマに…音楽っていうのはすごい力、音楽があってこそという喜び…やっぱり音楽はとっても大事だった、コロナの間もずっとね…

2年ぶりのクリ約、素晴らしかったです。

昨年はコロナで番組の放送はなく、このままフェードアウトして無くなったら嫌だなと思っていたのですが、制作してくださって本当にありがとうございました。

ネットニュース・SNS

小田和正がライフワークとしている音楽番組「クリスマスの約束」が12/24に放送される。2年ぶりとなった小田と豪華アーティストのセッションは、歌のチカラを改めて教えてくれる。

参考 LIFE-SIZE2021にクリ約の舞台裏が結構映っていました。コロナ禍の中でアーティストの皆さんが悩みながら計画している様子が痛々しかったです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加