NHK大河ドラマ「真田丸」の宣伝のために大阪で走っていた、堺雅人さん演じる真田信繁のラッピング電車がすごく素敵で!
堺さんかっこいい
今日は毎週楽しみにしている、大河ドラマ「真田丸」について書いてみたいと思います。
大河ドラマ「新選組」の思い出
2016年5月11日現在、ドラマは18話まで進んでおり、主役の真田信繁(幸村)が、大阪城の豊臣秀吉の下で働くことを任ぜられ、秀吉、石田三成、茶々との絡みが描かれています。
主役の真田信繁役の堺雅人さんはもちろんですが、その脇で石田三成役をされている山本耕史さんの演技の上手さにも、ほれぼれしてしまいます。
このお二人は、12年前の大河ドラマ「新選組 ! 」で、山南敬助役(堺さん)、土方歳三役(山本さん)で共演されていて、その時も毎週欠かさずに観ていました。
山南さんが新選組を脱走した末に捉えられて切腹をする話(第33話:友の死)は、涙無しでは見られなかったし、友を切腹に追いやった土方の苦悩の様子もひしひしと伝わり、この二人の副長の演技の素晴らしさは、芹沢鴨役の佐藤浩市さんと共に、あの大人数の中でも貫に出ていたように感じました。
この頃、北海道で土方歳三役の山本さんのラッピング電車が走っていたそうで、新選組!! 土方歳三最期の一日の頃でしょうか。見たかったです。
あのスピンオフのスペシャルドラマ↓も素敵だったなぁ
朝ドラ「あさが来た」で土方歳三役で山本さんが出演!
これにはかなりときめきました!
2015年放送の連続テレビ小説 あさが来たで、主人公”あさ”の嫁ぎ先の両替商に、新選組が金を貸せ!と押しかけてくるシーンで、山本耕史さんが土方歳三役で出演されたのです。
新選組!と同じ衣装を使われたのだとか。
「待たせたな!」
山本さん、かっこいー!!!
石田三成役は山本耕史さんのはまり役
という訳で、私は、「新選組!」からお二人のファンになった訳ですが、そのお二人が、今年の大河「真田丸」でも共演されると知ってから、ずっと大阪編を待ち遠しく思っておりました。
そして共演が始まると、息もぴったりで、毎回お二人の絡む様子を見ては、感激してしまうのです!!
主役の堺さんはもちろん素晴らしいのですが、山本耕史さんの石田三成役が、本当にお上手です。
ドラマでは、秀吉や秀次が、肝心なところになると「治部!」と振って、石田三成に説明を任せるのですが、流ちょうに的を得た説明を返し、”石田三成って本当にこんな感じだったのかもしれない” と思ってしまいます。
まさに切れ者の石田三成そのものなのではないかと。
大河ドラマ「新選組」以来、
私の新選組副長の土方歳三像 = 山本耕史さんの演じた土方
になってしまったように、また今回も、
私の石田三成像 = 山本耕史さんの演じた三成
になりそうです。
今後の展開が大変楽しみです。
大河ドラマの後は、ドラマ「OUR HOUSE」
大河ドラマを見終わった後は、9時からはチャンネルをフジテレビに変えて、ドラマ「OUR HOUSE」を観ます。主題歌はオフコースの「愛を止めないで」ですし
朝ドラ「マッサン」でエリー役を演じたシャーロット・ケイト・フォックスさんと、芦田愛菜ちゃんが主演のホームドラマで、このドラマにも山本耕史さんが夫役・父親役で出演されています。
※このドラマは2016年6月で終了しています
このドラマは、脚本がドラマ「ひとつ屋根の下」の野島伸司さんらしく、雰囲気は「ひとつ屋根の下」と似ています。
ちなみに、「ひとつ屋根の下」にも、山本耕史さんが車椅子の弟役で出演されていましたが、この頃はおとなしい人の役が多くて印象も薄かったのに、大河ドラマで重要な役を演じられるようになられて、ウルっときてしまいます。
このドラマの内容については詳しく触れませんが、ドラマ「Mother」で人気を集めた芦田愛菜ちゃんと、トヨタの子供店長をやっていた加藤清史郎くんの成長を見るだけでも、結構面白いです。
あー、二人とも大きくなったな~と
愛菜ちゃんが、弟役をネチネチといじめるシーンはちょっと引きますが
一旦は悪者にしておいて徐々に同情を集める…という感じのシナリオなのでしょうか。
さて、どうなるのかこちらも楽しみです。
※視聴率が振るわなかったようで、打ち切り説がでて、そのあと本当にすぐ終わってしまいました。こういうホームドラマは流行らなくなってしまったのでしょうか。残念なドラマでした。