「クリスマスの約束2018」の代わりに、2019年3月29日深夜に放送された「風のようにうたが流れていた」のセトリです。
参考 クリ約2018の制作中止~風うた2019の番組制作発表~観覧応募・落選~オンエアまでの収録ネタバレ情報などの一連の記事は、↓をご覧ください。
参考 過去の「クリスマスの約束」についての記事は↓にまとめております。
目次
「風のようにうたが流れていた」のナレーションは松たか子さん
この日のゲストは、ニューヨーク在住の矢野顕子さんと、女優の杏さんでした。
小田さんの昔からの手下!?のシングライクトーキングの佐藤竹善さんと、過去のクリ約でゲスト出演された矢井田瞳さん(2007年)・熊木杏里さん(2017年)がお手伝いに来てくれたそうです。
そしていつものレギュラーメンバーの皆さん(スタレビ要さん、スキマスイッチ、いきもの水野君、JUJUさん、トライセラ和田唱さん)も一緒です。
今回は、矢野顕子さん以外のゲストの皆さんの席がステージ上に設けられていて、他のアーティストが歌う姿を後ろで観ていたのがちょっと新鮮でした。
この道を
(小田和正)
1曲目は2018年に放送されたTBSのドラマ「ブラックペアン」の主題歌だったこの曲。
小田さんが手を後ろに組んで、スタンドマイクで立って歌います
音楽の夢が芽生えた、小田さんの母校から…(松たか子さんのナレーション)
番組の収録会場は、小田さんの母校、横浜の聖光学園の、La Mennais Hall(ラムネホール)でした。
「風のようにうたが流れていた」の収録当日、松たか子さんは舞台「世界は一人」に出演されているという情報をTwitterで見かけたので、「今年は松さんの出演は無しか…」と残念に思っていたら、ナレーションで参加されていました!
風のようにうたが流れていた
(小田和正)
過去のレギュラー番組「風のようにうたが流れていた」の時(2004年10月5日~12月21日に放送)に作られた、この番組の主題歌をみんなで並んで歌います。
あぁ、生で聴きたかったなぁ…
- (女優の)杏さん
- 熊木杏里さん
- 佐藤竹善さん(Sing Like Talking)
- JUJUさん
- スキマスイッチ(大橋卓弥さん、常田真太郎さん)
- 根本 要さん(STARDUST REVUE)
- 水野良樹さん(いきものがかり)
- 矢井田瞳さん
- 和田 唱さん(TRICERATOPS)
David
(矢野顕子)
ゲストの矢野顕子さんが登場!
小田さんに「ちょっとやってみてよ」と促されて、独特のアレンジの「Yes-No」を少しだけ披露してました。
矢野顕子ワールド全開!ドラマ「やっぱり猫が好き」が蘇る~♪
矢野さんはピアノ、小田さんはアコギで。
去年の11月に矢野顕子さんが小田さんの事務所を訪れての打ち合わせと、リハーサルスタジオでの様子がVTRで流れます。
古くからのお知り合いであるお二人のやり取りが、とっても面白かったです。
中央線
(THE BOOM/矢野顕子がカバー)
続けてお二人でもう1曲。
クリ約2003で小田さんがおひとりでカバーし、この曲を作ったTHE BOOMの宮沢和史さんともクリ約2007で共演し、その時も”あっこちゃん”の話はよく出てきましたが、とうとうここで共演されました!
I Need To Be In Love 青春の輝き
(カーペンターズ)
JUJUがメインボーカル。杏さん、矢井田瞳さん、熊木杏里さん、小田さんがコーラス。
スキマスイッチと和田唱さんが伴奏。
SWEET MEMORIES
(松田聖子)
二人目のゲスト杏さんが登場。
杏さんは今回が初めての出演ですが、レギュラーメンバーと一緒に全部の曲に参加していたので、前回の熊木杏里さん同様、小田さんに鍛えられたかな⁉︎と言う感じで(笑)、前からいるみたいに馴染んでました。
和田唱さんと小田さんのギターとコーラスだけの、シンプルな伴奏で。
小田さんの事務所での練習風景も映りました。
春だったね
(吉田拓郎)
委員会バンド(小田さん、スタレビ要さん、スキマスイッチ、いきものがかり水野君)の登場。
スキマスイッチの大橋君がメインボーカルでいい感じ!要さんのギターもいい!何より原曲がかっこいい!
元気を出して
(薬師丸ひろ子/竹内まりや)
スキマの常田君のキーボードだけで、委員会バンドでハモり。女性が歌う曲をあえて男だけで、とのことで。
映画音楽メドレー パート2
和田唱さんと小田さんとお二人で、クリ約2017に続いての映画音楽メドレーその2。
- マイ・フェア・レディ(1964) I Could Have Danced All Night
- 雨に唄えば(1952) Singin’ in the Rain
- ラッシュ(1991) Tears in Heaven
- 第三の男(1949) The Third Man
- 卒業(1967) Mrs. Robinson
- 知りすぎていた男(1956) Que Sera Sera
(ケ・セラ・セラ)
- モダン・タイムス(1936) Smile
※楽曲のリンクは映画の主題歌を歌った歌手のものではない可能性があります
YES-YES-YES
(オフコース)
矢野顕子さんを除いた全員で。
「Yes-Yes-Yes」のところをTVの前で指差し!
The Sweetheart Tree
(ヘンリー・マンシーニ)
矢野顕子さんを除いた全員で。前から大勢でやりたかった曲だそうです。
風のようにうたが流れていた
(小田和正)
最後にもう一度、主題歌の一部を歌って終了。
駅まで坂もあったりしますから、気を付けてお帰りください。(my home townの一節を口ずさみます)「ここで夢を見てた…」その場所であります。
小田さんのキャリアは、この場所で行った、聖光祭のステージから始まった…という意味ですね
感動的です!ファンにはたまらん!
エンディング曲はmy home town。
聖光学園の校舎やグランド、横浜のいろいろな風景が映し出されます。小田さんの思い出の場所でしょうか…
CMの後、聖光学園の夜の鐘楼の映像が映り、クリ約のサンタが空を飛んで行っておしまい。
“クリ約に続くよ~”っていう意味なのかな!?どうなんだろう…松さんのナレーションも意味深だったし…
どうかまた「クリスマスの約束」が制作されますように!
あっという間の1時間半でした。
小田さん、ゲストの皆さん、スタッフさん、今回も素晴らしい番組をありがとうございました。
※東海や関西は少し遅れての放送になります。
【後日放送】
MBS(毎日放送) 4/1(月)23:56~
OBS(大分放送) 4/2(火)23:56~
TUF(テレビユー福島) 4/3(水)23:56~
CBC(CBCテレビ) 4/4(木)23:59~TBS公式サイトより
番組終了後のニュースやTwitterなど
東海、関西はこれからかな放送📺#風のようにうたが流れていた pic.twitter.com/0asgEKQu0l
— 佐藤竹善とスタッフ (@ChikuzenSato) 2019年3月31日
小田和正さんとの番組を観てくださった方々から、良かったよツイートをいただいて、すごくうれしいです。糸井も観てくれててありがたい。でもって皆さんからの情報によると、関西方面は4/1、名古屋方面は4/4の放送のようでがす。ニューヨーク方面にいる本人は見れないんです。😭
— 矢野顕子 Akiko Yano (@Yano_Akiko) 2019年3月30日
番組終了後、トライセラトップスの和田唱さんが、ビデオメッセージを公開されていました。
【伝えたいことがあるんだ♪】
和田唱より皆様へ
〜「風のようにうたが流れていた」
を終えて〜@sho_wada #和田唱#風のようにうたが流れていた #トライセラトップス #和田唱自由研究 pic.twitter.com/i8xaCFB4SG— TRICERATOPS_BAND (@TRICERA_BAND) 2019年3月29日
和田さんが配信している、クリ約の裏話。
前回の2017年の「クリスマスの約束」の裏話回。
是非ご覧ください
チャンネル登録お願いします。https://t.co/t9MmBFCuvg#和田唱#和田唱自由研究#風のようにうたが流れていた#クリスマスの約束 https://t.co/HT8539lAVD
— #和田唱自由研究 公式 (@real_wada_show) 2019年3月29日
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。