小田和正さんのFC限定販売のDVD「LIFE-SIZE1999」のこと

講演会の舞台

小田和正さんの、LIFE-SIZE1999のDVDに収録されている内容を、ほんの触りだけご紹介しています。詳しい内容はDVDを購入してご覧ください。

参考 LIFE-SIZEはプレス会員(ファンクラブ的なもの)にならないと購入できません。DVDを購入したい人は、ファーイーストカフェプレス会員にGO!

小田さんにはファンクラブは存在しないようですが、小田さんご自身が社長を務めておられる音楽事務所、株式会社ファー・イースト・クラブが発行し...

参考 その他の年のLIFE-SIZEについては↓にまとめてあります。

小田和正さんの、LIFE-SIZE1994~最新版について書いた記事を、こちらにまとめております。(まだ書きかけです) あの日あの...

1999年は「緑の街」DVD化、神戸でツアーファイナル、早稲田建築合同クラス会1999講演会

この1年は2000年以降の年に向けての準備の年でした。全てが思うようには進みませんでしたが、秋の早稲田建築学科OB会での公演は、今までの自分を整理して次へ進んでいくのに、とても良い機会になりました。

映画「緑の街」DVD化 MIX DOWN・英語字幕翻訳


緑の街 DVDスペシャル

DVD用にMIXをやり直したそうで、その時の様子や、1シーン1シーン丁寧にセリフを英語に訳す作業をしていました。

LIFE-SIZEを順に見ていくと、この頃の小田さんが映画制作にどれだけ情熱を注いでいたかがよくわかります。この「緑の街」の頃から20年近く経とうとしていますが、今の小田さんだったら一体どんな映画を作るのでしょうか。そしてどんな曲が生まれるのか、正直見てみたいです。

映画よりも音楽活動を優先してほしいファンも多いでしょうし、私自身もライブで小田さんを見たいひとりなのでちょっと矛盾してますが…

でも、最近のプレスの中で副社長の吉田さんが、「80歳でツアーを行うのは現実的ではないけど、映画監督なら…今でも小田さんに3作目制作のモチベーションがあるならの話ですが」的なことを発言されていました。

ボロクソに叩かれた20年前よりもずっと大御所になっているし、TVなどでいろんな経験を積み、人の輪も広がり、人気も衰えるどころか歳と共に年々上がってきているように思いますし、脚本・演出・音楽の全てを担当する小田ワールド作品は、今なら劇場を満員にして、人々に感動を与えることができるのではないかと思うのは私だけでしょうか?

さだまさし「佐世保」レコーディング

コーラスのスコアを書いて、コーラスのパートをレコーディングされていました。

鈴木雅之「地球はメリーゴーランド」レコーディング

レコーディング、コーラスをしている様子。

亡くなってしまった(ガロの)トミーとは仲が良かったので、彼の作ったこの曲をマーチンでカバーできて嬉しかった (テロップ)

「FUN MORE TIME FINAL」神戸国際会館

1995年の阪神・淡路大震災で全壊した神戸国際会館が、4年後、復興のシンボルとして再建されたそうですが、そこでライブを行ってツアーが完結した時の模様です。

泉谷しげるさんがゲスト

  • 君住む街へ
  • ためらわない、迷わない
  • 春夏秋冬(泉谷しげる)
  • MY HOME TOWN
ご当地
  • 北野異人館街 風見鶏の館
  • 神戸ポートタワー
  • 神戸港

など

「そして…夢のまた夢」ライブ

静岡、新潟、香川の3会場で行われたライブ。香川テアトロンの映像が中心。

96年にマーチン(鈴木雅之さん)と(佐藤)竹善と3人で、「夢のまた夢」というイベントをやりましたが、その時にマーチンがたいそう感激して、もう1回ここで、ということでこのイベントが実現しました。

  • 地球はメリーゴーランド(ガロ・鈴木雅之)
  • 夜空ノムコウ(SMAP)
  • め組のひと(ラッツ&スター)
  • 夢で逢えたら(鈴木雅之)

など

「HOUND DOG 夢の島 FINAL」ライブゲスト出演

ハウンドドックが10年続けてきた、熱海ポートサイドエリアでのライブの様子。

  • ff(ハウンドドック)

シングル「こんな日だったね」レコーディング


こんな日だったね

日産エルグランドのCM曲だったようです。

ミックスダウンで訪れたアメリカのスタジオの壁に、LIFE-SIZE1999のパッケージにもなっている、SAME MOONのイラストを描いておられました。

SAME MOON 同じ月を見てるイラスト

早稲田建築合同クラス会1999公演会

大学で建築を勉強しながら、音楽の道へ進んでいった経緯を、壇上で講演しておられました。

まさかとは思いますが、メモとか(会場笑い)、そう言うくだらないことはやめてですね、何か書いている人がいたら、すぐ取り上げますから…

LOOKING BACK」が発売されたLIFE-SIZE1996でも、振り返りをしていらっしゃいましたが、今回の振り返りは講演会だったので、また違った味のあるものでした。

  • 風の坂道

レコーディング「woh woh

エンディング

woh woh

およそ7年ぶりのオリジナルアルバムのレコーディングは間もなく終わり、ツアーのリハーサルに入っていきます。そして、計画より1年ほど遅れてしまいましたが、2001年、3作目の映画の撮影をスタートできるよう、脚本、キャスティングの準備を進めていくつもりです。(と仰っていますが、3作目の映画は制作されず、2001年から毎年「クリスマスの約束」を放送していますね、どういう心境の変化があったのでしょうか、小田さんと一緒に人生を歩みたかったなぁ…)

LIFE-SIZE2000へ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加