小田和正さんのFC限定販売のDVD「LIFE-SIZE2002」のこと

小田和正アルバム自己ベストのCM撮影地の坂 明治坂

小田和正さんの、LIFE-SIZE2002のDVDに収録されている内容を、ほんの触りだけご紹介しています。詳しい内容はDVDを購入してご覧ください。

参考 LIFE-SIZEはプレス会員(ファンクラブ的なもの)にならないと購入できません。DVDを購入したい人は、ファーイーストカフェプレス会員にGO!

小田さんにはファンクラブは存在しないようですが、小田さんご自身が社長を務めておられる音楽事務所、株式会社ファー・イースト・クラブが発...

参考 その他の年のLIFE-SIZEについては↓にまとめてあります。

小田和正さんの、LIFE-SIZE1994~最新版について書いた記事を、こちらにまとめております。(まだ書きかけです) あの日あの...

2002年はアルバム「自己ベスト」発売と「Kira Kira」ツアー

ずっと歳のことなんて全く考えることなく、全てが始まってきた。でもここ数年、振り返るたび、よく頑張れたなーと思うようになった。今年は更にそうだった。それを察してか、「Kira Kira」のライブ、ほとんどの人たちが今までで一番良かったと言ってくれた。

Kazumasa Oda 2002「Kira Kira」ツアー

キラキラツアーのライブ映像。サックスを練習して披露。タンバリン投げてました。

  • MY HOME TOWN
  • 風の街
  • 春風に乱れて
  • 愛を止めないで
  • 愛の中へ
  • 夏の日
  • 老人のつぶやき
  • Oh! Yeah!
  • さよなら
  • キラキラ

などなど

声が出なくて米子・福岡・鹿児島公演が延期

このツアーでは、過労と風邪で喉に炎症を起こして、声が出なくなったようです。米子空港でライブが中止になったことをガラガラ声で謝罪されていました。

参考 小田さんのモバイル会員だけが読めるスタッフ日記のまとめ

米子公演2日間の内の1日目は、何とか最後まで歌ったそうですが、その時のお客様の前でもう一度歌いたいと、再び招いてライブを行ったそうです。小田さん優しいー

御当地紀行で絵を描く

休んでいる間に今回の御当地紀行で絵日記のように絵を描いてみようと思いたった(テロップ)

  • 静岡 久能山東照宮
  • 浜松 浜名湖畔
  • 札幌 羊ケ丘
  • 小樽 小樽運河
  • 盛岡 北上川
  • 福島 吾妻山
  • 山形 寒河江より朝日連峰
  • 仙台 広瀬川
  • 仙台 定禅寺通り
  • 東京 お台場から
  • 東京 表参道
  • 横浜 金沢八景を望む
  • 横浜 横浜赤レンガ
  • 名古屋 明治村帝国ホテル
  • 名古屋 セントラルパーク
  • 新潟 万代橋
  • 新潟 県政記念館
  • 金沢 東山茶屋街
  • 金沢 長町武家屋敷
  • 広島 宮島より
  • 広島 元安橋より
  • 米子 日野川より大山を望む
  • さぬき市野外音楽広場テアトロン
  • 鹿児島 桜島
  • 福岡 大濠公園にて
  • 福岡 百道浜
  • 大阪 淀川にて
  • 大阪 大阪城

この時のスケッチ画の原画は、FarEastCafeで展示されていて、ポストカートにもなって販売されています。小田さん、絵もお上手です!

小田和正全国スケッチ紀行 ポストカード

また、この時のスケッチ紀行がきっかけで、八ヶ岳に登ってスケッチを描くという登山雑誌の企画が来たのだとか。

ゲスト
  • ASKA(YAH YAH YAH)
  • NHK「音楽旅人」の取材で笑福亭鶴瓶さんが客席からライブを体験

シングル「キラキラ」レコーディング


キラキラ

ロサンゼルスでのミックスダウン風景。

ネイサン・イーストのお宅訪問。

ドラマ恋ノチカラの主題歌です。

このドラマ面白かったなぁぬくいさーん!とーこさーん!

イルカ レコーディング風景

イルカさんのデビュー30周年記念のメモリアルアルバム「こころね」に、小田さんが20年前にプロデュースした「FOLLOW ME」を再プロデュース。

この曲を初めてリリースした時のレコードジャケット↓

2017年1月に開かれた「45周年青春のなごり雪コンサート」の模様を先日TVで観ましたが、イルカさん、あまり変わりませんね。お声もお顔も。

アルバム「自己ベスト」レコーディング・TV-CM撮影

アメリカでのミックスダウン風景。

自転車で坂道を上りながら、自己ベスト収録曲を

ゆらゆらゆら、あの日あの時、伝えたいことがあるんだ、さよならさよなら、ラーラーラー、woh woh、君を抱いていいの、Oh! Yeah!Oh! Yeah!、あーの風のように、愛を止めないで、MY HOME TOWN~

と連続で歌うCMの撮影。何度も何度もリテイク。

佐藤竹善 シングル プロデュース


生まれ来る子供たちのために

ずっと世話になりっぱなしだった竹善。思い入れの一曲、という事でプロデュース。(テロップ)

レコーディング風景。

NHK特番テーマ曲「僕らの夏」レコーディング

二胡奏者の姜 建華さんとのレコーディング風景。

NHK「ABUロボットコンテスト2002」東京大会の映像。

仙台放送・FM仙台イベント「FROM S」

仙台にゆかりがあるアーティストだけによるライブイベント。

大友康平さん、稲垣潤一さん、坂本サトルさんらと出演。

  • キラキラ
  • ff(ハウンドドック)

川村結花 シングルプロデュース


ビューティフル・デイズ

レコーディング風景。小田さんもコーラスで。

クリスマスの約束2002

打ち合わせ、選曲、練習風景。テーマが最後まで決まらず苦戦しておられたようです。

  • この日のこと

参考 クリスマスの約束2002については↓

クリスマスの約束2002のセトリと、ざっくりとした内容と、私の勝手な感想を書きたいと思います。 クリスマスの約束2001、2002...

エンディング

御当地風景、自転車で全国のあちこちを走り抜けるシーン。

激動の年になる、と予言めいたことを言ってしまったせいという事もないだろうが、予想を遥かに上回り、激動は今に続いている。だから、2003年に向かって、来年は…というコメントはあえて控えることに・・・

LIFE-SIZE2003へ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加