小田和正さんのFC限定販売のDVD「LIFE-SIZE2004」のこと

テレビ番組風のようにうたが流れていたを見る

小田和正さんの、LIFE-SIZE2004のDVDに収録されている内容を、ほんの触りだけご紹介しています。詳しい内容はDVDを購入してご覧ください。

参考 LIFE-SIZEはプレス会員(ファンクラブ的なもの)にならないと購入できません。DVDを購入したい人は、ファーイーストカフェプレス会員にGO!

小田さんにはファンクラブは存在しないようですが、小田さんご自身が社長を務めておられる音楽事務所、株式会社ファー・イースト・クラブが発行し...

参考 その他の年のLIFE-SIZEについては↓にまとめてあります。

小田和正さんの、LIFE-SIZE1994~最新版について書いた記事を、こちらにまとめております。(まだ書きかけです) あの日あの...

2004年はレギュラー番組「風のようにうたが流れていた」

決められた、歩きなれた道を、できるだけ避けるようになってから、どれくらいになるんだろう。さらにそれを続けていくには、最低限の体力と、経験を超えた精神力が必要だ。それを突き付けられるような1年になった。

まっ白/たそがれ」シングルレコーディング・発売

レコーディング風景。光田健一さんがコーラスで参加。日本橋人形町亀井堂さんのあんなし人形焼き「秋の山」を食べてました。(このお店は閉店されたみたいです)

ロサンゼルスでミックスダウン作業では、オフコース時代に出した「ENDLESS NIGHT」のシングルEP盤を懐かしそうに眺めていました。

TV-CM作成打ち合わせ。CM映像。

この曲は、江角マキコさんと山ピー主演のドラマ「それは、突然、嵐のように…」の主題歌。

沖縄でのスタレビ「Heaven」コンサート ゲスト出演

お客さん大喜び。

てめーら、誰のファンなんだ、コノヤロー(と要さん)

  • ラブ突
  • キラキラ
  • 今夜だけきっと(スタレビ)

HOUND DOG「たったひとつの愛のうた」PV撮影

ハウンドドックからの依頼で、PVを撮影。早朝の電車の中での撮影シーン。監督の顔でした。

明治安田生命CM曲レコーディング(たしかなこと

スタジオでのレコーディング風景。CM映像。

kirorokobukuro LIVE in EXPO’70

大阪万博記念公園での野外ライブにゲスト出演。竹善さんも一緒。楽屋でみんなにゴルフ教えてました。

  • 愛さない(kiroro)
  • 桜(コブクロ)
  • You`ve Got A Friend(ジェームス・テイラー、キャロル・キング)

青山学院大学「青山祭」前夜祭 出演

30数年前になると思うんですけど、青学の学園祭で呼ばれて、そん時のキャスティングはですね、(井上)陽水、ユーミン…(会場ざわざわ)30年の時を経て、またこうして青学に呼んでもらうって事は、なかななかあることではないと思うので、私は自ら、ぜひ来たかった!

  • さよなら

若い生徒たちはこの曲のイントロを聞いてもわからなかったみたいで、「もう」を歌った後に、「あーーー」という反応で、小田さんズッコケて演奏を中断してました。

TBSでのレギュラー番組「風のようにうたが流れていた

TBSの阿部プロデューサーさんからレギュラー番組の制作・出演を依頼されるシーンから。

僕の中では、小田さんにレギュラーっていうものを、半年ないし3ヶ月っていう連続性のものをぶつけたら、小田さんからどんなものが引き出せるかなと思って、今日ぶつけてみようと思って来たんです。

最初はなかなかやる気にならない小田さんでしたが、小田さんの歴史の中で出会った音楽、人たちを時代順に掘り下げて辿っていくということをテーマに決めて、練習・企画・打ち合わせを何度も重ねるうちにようやく乗り気になって出演を決めます。

各回の収録の様子や、プロデューサーさんの前説、合唱団の子供たち、島倉千代子さん、山本潤子さん、ムッシュかまやつさん、財津和夫さん、鈴木雅之さん、スターダスト☆レビューのゲスト出演の様子などなど。

11回の放送をギュッと凝縮した編集になっています。

そしてクリスマスの約束2004は、このレギュラー番組の一部を編集しなおして放送されました。

クリスマスの約束 風のようにうたが流れていた(2004)のセトリと、ざっくりとした内容と、私の勝手な感想を書きたいと思います。 参...

参考 「風のようにうたが流れていた」は、DVD化、Blu-ray化されています。そのレビュー記事は↓になります。

『風のようにうたが流れていた』のDVDを観た感想レビュー

『風のようにうたが流れていた(完全版)』のDVD収録曲と勝手な感想レビュー

エンディング

気付かないうちに、いつか来た道を歩いているかもしれない。新しい年が始まろうとしている。久しぶりにアルバムを作ってツアーに出ることになった。

LIFE-SIZE2005へ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加