小田和正さんの、LIFE-SIZE2006のDVDに収録されている内容を、ほんの触りだけご紹介しています。詳しい内容はDVDを購入してご覧ください。
参考 LIFE-SIZEはプレス会員(ファンクラブ的なもの)にならないと購入できません。DVDを購入したい人は、ファーイーストカフェプレス会員にGO!
参考 その他の年のLIFE-SIZEについては↓にまとめてあります。
目次
- 2006年は「僕らの街で」をKAT-TUNに捧げたことで生まれた「東京の空」
- 『一(はじめ)』のCM曲レコーディング
- 「ap bank fes ’06」ライブでミスチル桜井さんと共演
- 「早稲田大学男声合唱団グリークラブ創立100周年記念定期演奏会」で共演するのための曲を制作
- 「J-WAVE LIVE 2000+6」ライブで平井堅さんと共演
- 「plus one」で佐藤竹善さんと「カオ上げて」レコーディング
- アメリカで英語の歌詞レコーディング
- KAT-TUN「僕らの街で」レコーディング
- 「Forever young concert in つま恋 2006」ライブの応援
- スキマスイッチ「月見ヶ丘」レコーディング
- 山弦「十五周年 中年漂流記」ライブにゲスト出演
- 早稲田大学建築展2006のゲストに招かれる
- 「Acoustic mind 2006 special」ライブにゲスト出演
- 10年目の「冬至の日」ライブでゆずと共演
- クリスマスの約束2006
- エンディング
2006年は「僕らの街で」をKAT-TUNに捧げたことで生まれた「東京の空」
『一(はじめ)』のCM曲レコーディング
緒形拳さん出演のコカコーラの緑茶のCMの曲。「はじめくん」と譜面に書いていありましが、CDで発売されていない曲みたいです。(多分)
「ap bank fes ’06」ライブでミスチル桜井さんと共演
MrChildrenの桜井さん、小林武史さんと共演。スキマスイッチも出ていました。
- ラブ突
- 愛を止めないで
- 言葉にできない
ミスチルの「Tomorrow never knows」を歌いたかったみたいですが結果的に歌えなかった。
「早稲田大学男声合唱団グリークラブ創立100周年記念定期演奏会」で共演するのための曲を制作
「100年200年歌い継げられる曲を」と学生たちから依頼され、愛唱歌を制作。
「J-WAVE LIVE 2000+6」ライブで平井堅さんと共演
- たしかなこと
- 瞳をとじて(平井堅)
ふたりは3回ぐらいしか会ったことなくて、そんなに親しくないとMC(会場笑い)
「plus one」で佐藤竹善さんと「カオ上げて
」レコーディング
スキマスイッチの大橋さんもコーラスで参加。
アメリカで英語の歌詞レコーディング
「明日」「さよなら」「ラブ突」「風の坂道」を英語の歌詞でレコーディング。小田さん、昔叶わなかった夢を再挑戦していたんですね。胸が熱くなりました。
KAT-TUN「僕らの街で
」レコーディング
ジャニーズのKAT-TUNに曲を提供した時の様子。(KAT-TUNは映っていません)
クリスマスの約束用に書いていた曲とテーマが近かったので、曲はKAT-TUNに捧げて、小田さんはそれをクリスマスの約束で歌うことにしたそうです。
「Forever young concert in つま恋 2006」ライブの応援
Forever Young 吉田拓郎・かぐや姫 Concert in つま恋2006 [Blu-ray]
吉田拓郎さんとかぐや姫の野外イベント。イルカさんや松山千春さん、ムッシュかまやつさん等、お仲間と一緒に裏で応援。
のちのTVやラジオでのネタになっていた、つま恋のライブの後、拓郎さんが会ってくれずに「サンクス」のメールだけが届いた!というのは、このイベントのことだったんですね。
スキマスイッチ「月見ヶ丘
」レコーディング
コーラスしていました。
山弦「十五周年 中年漂流記」ライブにゲスト出演
ギタリスト・音楽プロデューサーである佐橋佳幸さんと小倉博和さんのギターデユオ『山弦』のライブで共演。
SUZUKI MANIA 鈴木雅之トリビュートアルバム
に収録されている、
- Guilty(鈴木雅之)
を披露。
早稲田大学建築展2006のゲストに招かれる
小田さんの曲「MY HOME TOWN」や「言葉にできない」などをテーマに、早稲田大学の学生さんが制作したオブジェ作品の発表会。演奏も披露。
- ラブ突
- さよなら
- woh woh
「Acoustic mind 2006 special」ライブにゲスト出演
古いご友人だと話す、ギタリスト吉川忠英さんがプロデュースするヤマハのギターイベントに参加。山本潤子さんもご一緒。
- 風に吹かれて(ボブ・ディラン)
- A Soalin(PPM)
加藤和彦さんと「あの素晴らしい愛をもう一度」をみんなで。加藤さんは2006年に亡くなっているので、亡くなる3年前の映像です。
10年目の「冬至の日」ライブでゆずと共演
横浜赤レンガ倉庫広場で野外ライブ。
厳しかった当時の小田塾の様子も映っていました。
- いつか(ゆず)
- 夏色(ゆず)
- クリスマスの約束
(ゆずおだ)
クリスマスの約束2006
10月のミーティングで、番組のための曲をKAT-TUNに渡したことに対してTBS側から批判的な意見が出て、考え込んでいる様子が映し出されていましたが、別の日に、番組のために新しく書いた「東京の空」を披露。
私がこの曲を初めて知ったのは、ドラマ「それでも、生きてゆく」の主題歌としてでしたが、「クリスマスの約束」の番組のための曲だったんですね。
有明コロシアムでの本番収録(12月8日)
オープニングは『渡る世間は鬼ばかり』の角野卓三さんとピン子さんが、「ラーメン屋 幸楽」の白衣姿で登場。角野さんは元々小田さんのファンだったそうで、この日、初めて小田さんのライブをご覧になったようです。
■ゲスト
- いきものがかり
- 松たか子さん
- 斉藤哲夫さん
- スキマスイッチ
■楽曲
- 粉雪(レミオロメン)
- I LOVE YOU(尾崎豊)
- さくら(いきものがかり)
- to U(Bank Bandの曲。松たか子さんと共演)
- ほんとの気持ち(松たか子)
- 新しい私になって(熊木杏里)
- 悩み多き者よ(斉藤哲夫)
- グッド・タイム・ミュージック(斉藤哲夫)
- 僕らなら(番組からのクリスマスプレゼント用にスキマと一緒に書いた曲)
- MY HOME TOWN(英語バージョン)
- 僕らの街で(KAT-TUN)
- 全力少年(スキマスイッチ)
- 東京の空
- 元気を出して(竹内まりや)
などなど、番組では放送されなかった曲も収録されていました。
クリスマスの約束2006については↓で詳しくご紹介してます。
エンディング
- 東京の空