小田和正さんの、LIFE-SIZE2007のDVDに収録されている内容を少しだけ抜粋してご紹介しています。
参考 LIFE-SIZEはプレス会員(ファンクラブ的なもの)にならないと購入できません。DVDを購入したい人は、ファーイーストカフェプレス会員にGO!
参考 その他の年のLIFE-SIZEについては↓にまとめてあります。
目次
- 2007年は朝ドラ主題歌、還暦、「自己ベスト2」発売
- シングル「ダイジョウブ」レコーディング
- 松たか子10周年記念アルバム 制作
- 「ダイジョウブ」プロモーションビデオ
- スターダストレビュー25周年大感謝祭
- 早稲田大学グリークラブ合唱曲完成
- シングル「こころ」レコーディング
- 「ap bank fes ’07」ライブでミスチルと共演予定が台風で中止
- 服部良一 生誕100周年記念アルバム
- 東北大学100周年前夜祭 ライブ出演
- 東北大学文化貢献賞授賞式
- 京都音楽博覧会2007ライブで「くるり」と共演
- 還暦パーティー
- 東京医科歯科大学学園祭 前夜祭ライブ出演
- 「AIDSチャリティProject」レコーディング参加
- アルバム「自己ベスト2」発売
- FM802「Your Songs,Our Songs」森亀橋ライブ ゲスト出演
- クリスマスの約束2007
- 早稲田大学グリークラブ創立100周年演奏会
- 聖光学院創立50周年記念コンサート
- エンディング
2007年は朝ドラ主題歌、還暦、「自己ベスト2」発売
シングル「ダイジョウブ」レコーディング
NHK連続ドラマ小説「どんど晴れ」の主題歌。
撮影現場をご訪問され、比嘉さんや宮本信子さんなどの出演者の方々と記念撮影。
松たか子10周年記念アルバム 制作
松さんが「夢で逢いましょう」を歌っている様子を聴いて「おやすみ」を書いたのだとか。松さんの声の響く音が引き立つように作られている気がしました。
要さんとコーラスにも参加。
「ダイジョウブ」プロモーションビデオ
ヘルメットを被った作業員姿で、クレーンに乗って歌う様子を撮影。撮影の様子を通りすがりの人々が見ている様子が面白い。
スターダストレビュー25周年大感謝祭
スターダスト★レビュー 25年に一度の大感謝祭ライブ [DVD]
スタレビ25周年大感謝祭にゲスト出演。
ライブの数日前のスタレビのリハーサルの最中に急に現れて、「オダレビでお茶を濁すんじゃなくて、せっかくの25周年、なんか新しいものを!」と、1時間ぐらいで要さんと新曲を作って、ご一緒にステージで歌っておられました。
早稲田大学グリークラブ合唱曲完成
LIFE-SIZE2006で曲を依頼された時の様子がありましたが、今回は出来上がった曲を納品されてました。
出来上がった曲は、まだタイトルが決まっていない状態で、小田さん直筆の手紙が添えられ、マネージャーさんから学生さんたちに渡されていました。
この曲は「この道を行く」というタイトルになって、クリ約でも披露されていました。
参考外部サイト この中の学生さんのレポート記事です。
シングル「こころ
」レコーディング
光田健一さん、松たか子さんがコーラスで参加。
この曲を主題歌にしたドラマ「ファーストキス」の主演の井上真央ちゃんがレコーディングスタジオに登場!
「ap bank fes ’07」ライブでミスチルと共演予定が台風で中止
去年に引き続いてのゲスト出演!のはずが、台風の影響でライブ自体が中止になっていました。(翌年の’08でリベンジしていました)
- Yes-No
- たしかなこと
- Tomorrow never knows
のリハーサル風景。
服部良一 生誕100周年記念アルバム
いろいろなアーティストが服部良一さんの曲をカバーして1枚のアルバムに仕上げたもの。
東北大学100周年前夜祭 ライブ出演
夜の野外ライブに出演。
- 木蓮の涙(スタレビ)
東北大学文化貢献賞授賞式
文化貢献賞 文化芸術部門の賞を受賞されていました.
京都音楽博覧会2007ライブで「くるり」と共演
いいお天気で始まったライブでしたが、突然の雨に降られた中での演奏。ギターの佐橋さんとご一緒に出演。
- 恋は大騒ぎ
打ち上げでは誕生日をお祝いされ、外人さんいっぱいで大騒ぎ。
※↑ボーナストラックにだけ、この時のライブ音源「ばらの花」が収録されているみたいです
還暦パーティー
たくさんのアーティストさんたちから、胴上げされていました。
東京医科歯科大学学園祭 前夜祭ライブ出演
ライブの模様は病院のロビーにも中継され、患者さん、看護師さん達もご覧になっていました。
- キラキラ
- 君住む街へ
「AIDSチャリティProject」レコーディング参加
「AIDSチャリティProject」は、2007年の世界エイズデーのために結成されたバンドで、小田さんの「生まれ来る子供たちのために」が選曲され、レコーディング。
RED RIBBON Spiritual Song ~生まれ来る子供たちのために~
アルバム「自己ベスト2」発売
再び黄色いヘルメットの作業員姿でクレーンに乗って歌うCMを撮影。
FM802「Your Songs,Our Songs」森亀橋ライブ ゲスト出演
森亀橋のライブにゲスト参加。
- Yes-No (Charaさんと共演)
- ラブストーリーは突然に
クリスマスの約束2007
この年は2日間に分けて撮影だったようで、1日目は「風のようにうたが流れていた」の時のセットみたいなところ。2日目は幕張メッセ イベントホール。
■ゲスト
- 宮沢和史さん
- さだまさしさん
- くるり
- 矢井田瞳さん
- 佐野元春さん
- 早稲田大学グリークラブ
- 聖光学院 弦楽部
■演奏曲
- 中央線(宮沢和史さんと共演)
- YES-YES-YES
- 島唄(宮沢和史さんと共演)
- 秋桜(山口百恵・さだまさし作)
- こころ(聖光学院の生徒さんと共演)
- 風になりたい(宮沢和史さんのVTRと共演)
- たとえば(小田さんとさださんの合作)
さだまさしさんとたった1日で曲を合作。それぞれがデビューしたころの自分に宛てた手紙を「詩」にしていました。CDにはなっていないようですが素敵な曲です。
※幻の合作「たとえば」は、2020年5月20日に発売されたさだまさしさんのアルバム「存在理由~Raison d’etre~」の中に収録されました。さださんのファンの方々から音源化が望まれていたらしいです。
- ばらの花(くるりと共演)
” 安心な僕らは旅に出ようぜ ” の歌詞の意味が気になってた小田さんは、ヤボを承知で岸田さんご本人に尋ねていました。
- I dream(チューリップ/財津和夫)
- My sweet Darlin’(矢井田瞳さんと共演)
- 恋バス
(矢井田瞳さんとの合作 8時間で曲を制作)
- SOMEDAY(佐野元春さんと共演)
- この道を行く(早稲田大学グリークラブに書いた合唱曲を学生さんと共演)
- ダイジョウブ
などなど、盛りだくさんでした。
クリスマスの約束2007の放送については↓で詳しく紹介しています。
早稲田大学グリークラブ創立100周年演奏会
指揮をしていらっしゃいました。
聖光学院創立50周年記念コンサート
3期生の小田和正です!
(生徒たちが大喜び)
生徒や先生、父兄の前でコンサート。「通学路をたどってみよう」のご当地紀行映像が楽しかったです。
- そして今も
- my home town
- 言葉にできない(弦楽部と演奏)
- こころ(弦楽部と演奏・生徒の中の希望者が舞台でボーカル)
- 君住む街へ
エンディング
- この道を行く(早稲田大学グリークラブ創立100周年記念愛唱歌)
※小田さんが一人で歌うバージョン