小田和正さんのFC限定販売のDVD「LIFE-SIZE2008」のこと

東京ドーム

小田和正さんの、LIFE-SIZE2008のDVDに収録されている内容を抜粋してご紹介しています。

特にこの2008はドーム公演の様子が盛りだくさんで、オフコース時代の曲も多くて、「僕等がいた」も入っていて、本当に素晴らしい内容ですからおススメです!

参考 LIFE-SIZEはプレス会員(ファンクラブ的なもの)にならないと購入できません。DVDを購入したい人は、ファーイーストカフェプレス会員にGO!

小田さんにはファンクラブは存在しないようですが、小田さんご自身が社長を務めておられる音楽事務所、株式会社ファー・イースト・クラブが発行し...

参考 その他の年のLIFE-SIZEについては↓にまとめてあります。

小田和正さんの、LIFE-SIZE1994~最新版について書いた記事を、こちらにまとめております。(まだ書きかけです) あの日あの...

2008年は「今日もどこかで」全国ツアー。ドームツアー前に自転車でケガ。

3年ぶりのツアーに出た。全国各地、予想を遥かに超えた大勢の方たちが待っていてくれた。そして更にその後、考えてもいなかったようないろいろな出来事が待っていた。

「大橋卓弥シングル」レコーディング


スキマスイッチの大橋さんが、「たしかなこと」をカバー。コーラスに参加。

北京オリンピック日本選手団公式応援ソング 制作


笑ってみせてくれ

佐橋佳幸さんがJ.O.Cにオリンピックの公式応援ソングのプロデュースを依頼され(佐橋さんすげー)、「一緒に」とウルフルズのトータス松本さんと3人で曲作り。

平原綾香さん、中孝介さん、岡平健治さん、宮沢和史さん、佐藤竹善さん、BONNIE PINKさん、藤井フミヤさん、松たか子さんもボーカルを担当されてました。

「LGYankeesシングル」レコーディング


Dear Mama feat.小田和正

LGYankeesというラップのグループが、仙台出身ということでお手伝いされたそうです。小田さんがラップを歌っていました…

シングル「今日もどこかで」レコーディング


今日も どこかで

松さんが突然呼ばれてコーラス参加。

2008ツアー「今日もどこかで」

ツアーオープニング映像の撮影風景。小田さんの歴史を紙人形みたいにしたとっても素敵な映像でした。

ツアーリハーサル風景。ツアーの様子。

  • 初日は静岡エコパアリーナ
  • 大阪城ホールで「めざましテレビ」のインタビュー

「スタジオにぜひ~」

「何言ってんですか、どさくさに紛れて」

  • 沖縄の野外ライブで、椅子に座って歌った時に、汗でパンツがびしょびしょになったのがズボンにまで染みて、おさるのお尻のように。「へへへ」途中でパンツを交換する会場もあり。
  • 同じテアトロンで翌日「楽園音楽祭2008」のライブを開催する予定のスタレビがゲスト。翌日、小田さんもゲスト出演されて、「思い出は歌になった」を歌う模様もあり。
  • ツアー中に、ドームの追加公演を決意。
  • 松山千春さんがゲスト出演「恋」

「お前らまさか、俺が心臓で倒れるとは思わなかっただろ!俺、ぶっ倒れてさ、大阪の病院でさ、誰よりも早く1番にメールくれたのは小田和正なんですよ。女房、子供も知らないんだぞ(会場笑い)それなのに小田から「大丈夫か?」のメールだぞ?いやー、有難かったね~」と千春さん。

「今日、お前、境に、たばこやめろ!」と小田さん。

  • 日本武道館のMCで、まだ売れていない頃、ファンの人から来た年賀状に返事を書いていた時期があったという話

ライブでの演奏曲
  • こころ
  • 正義は勝つ
  • my home town
  • いつかどこかで
  • またたく星に願いを
  • 夏の日
  • 愛の唄

などなど

ご当地紀行

  • 出雲大社(島根)
  • 太宰府天満宮(福岡)
  • 伊勢神宮(三重)
  • 弘前城(青森)
  • 金沢動物園(横浜)
  • 金壺食堂(沖縄)
  • 船で宮島へ(広島)
  • 金比羅さん奥の院(香川)
  • 華厳ノ滝(栃木)
  • 昇仙峡ロープウェイ~弥三郎岳の一枚岩の頂上(山梨)
  • 岡山後楽園(岡山)
  • 伊丹十三記念館(松山)
  • 柳川(福岡)

などなど

「ap bank fes’08」ライブでミスチルと共演


DVD「ap bank fes ’08」

去年、台風で中止だったつま恋のライブに今年も参加。ようやく念願かなって「Tomorrow never knows」をコラボしていました。

  • Tomorrow never knows(ミスチル)
  • たしかなこと

そしてミスチルの桜井さんがおひとりで

  • 緑の街

を。

「情熱大陸・SUMMER TIME BONANZA’08」ライブで葉加瀬太郎さんと共演

  • 生まれくる子供たちのために(竹善さんとコラボ)
  • ラブ突

「京都音楽博覧会2008 in梅小路公園」ライブでくるりと共演

去年に引き続き、今年もまた雨に降られる。

去年出てきて、「雨上がりの~」って歌った途端に雨が降ってきました。今年は大丈夫かなーと思ったら、いきなり降ってきて。そしたらみんな俺の顔みるんですよ。どういうことでしょう…

  • ハイウェイ(くるり)
  • 今日もどこかで

東京・名古屋・大阪ドームツアー「今日もどこかで」FINAL

ドーム公演の1週間ほど前の、幕張での最後のリハーサル中に自転車で転倒!?病院からびっこをひいて出てくる姿が…

東京ドームでは走ることができなかったようでしたが、花道を歩いて歌っていらっしゃいました。

どーもー!今日は訳あって、私は走れません!でも最後まで頑張りまーす!

ご当地紀行が流されている休憩中に、痛み止めの注射を打って、マッサージを受ける場面があったのに、その後、自転車に乗って会場を走っている姿も。痛々しかったです。

セトリ

懐かしい歌メドレーみたいなのがあって、超超超良かったです!

  • 今日もどこかで
  • 春風に乱れて
  • 思いのままに
  • きかせて
  • もう歌は作れない
  • 夏の終り
  • 眠れぬ夜
  • こころは気紛れ
  • 風に吹かれて
  • やさしさにさようなら
  • between the word & the heart
  • 僕等がいた
  • 緑の日々
  • 東京の空

こんな素敵な長い長い花道を、こんな素晴らしい東京ドームに作ってもらって、スタッフも頑張ってくれたのに、お客さんもたくさん来てくれたのに、ここを風のごとく大疾走できなかったことは、はなはだ心残りであります。しかしながら、きっと、お前調子に乗んじゃないよ、お客さんがいっぱい来てくれたのをその気になってんじゃないよと、きっと神様がゴツンと僕の頭を叩いだんだと、そいう風に思います。きっとまた、こういう機会を作って、この花道を目にもとまらぬ速さで大疾走してみせます。その時を楽しみにしてます。今日は本当にどうもありがとう。

  • 今日もどこかで

大阪公演で本当のファイナル

京セラドーム大阪でのペンライトが煌くファイナル公演では、花道を走っていました。良かった…

  • きっと同じ

また会おうぜー!

スタッフからの胴上げ。

「クリスマスの約束2008」

この年はドーム公演の様子を中心に番組を制作したようです。

ゲスト
  • 佐橋佳幸さん&松たか子さん「おやすみ」

エンディング

  • さよならは言わない

ドームでの追加公演をするなら、新しい曲を書こうと決めていた。そして、コンサートの最後に「今の素直な気持ちです」と告げてから、いつの日かきっと、また、みんなに会えるという想いで「さよならは言わない」を歌った。

LIFE-SIZE2009へ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加