小田和正さんの、LIFE-SIZE2020のDVDに収録されている内容を抜粋してご紹介しています。
参考 LIFE-SIZEはプレス会員(ファンクラブ的なもの)にならないと購入できません。DVDを購入したい人は、ファーイーストカフェプレス会員にGO!
参考 その他の年のLIFE-SIZEについては↓にまとめてあります。
目次
2020年はコロナ禍で新曲を2曲発表、配信ライブ「音市音座」にゲスト出演
2020年は予想もつかない1年だった・・・
2020年はコロナウイルスの影響で、マスク・消毒・ソーシャルディスタンス・ライブ自粛の1年でしたが、そんな中で小田さんは新曲を2曲、発表されました。
明治安田生命CM曲 新曲「風を待って」制作
- 楽曲制作風景
- スタジオでのレコーディング風景
- 演奏録音:ドラムの木村万作さん、ギターの佐橋さん、金原ストリングの皆さん
- クリ約メンバーによるコーラス録音:スキマスイッチ大橋君、松たか子さん、矢井田瞳さん、いきものがかり水野君、スタレビ要さん、熊木杏里さん、トライセラ和田唱さん、JUJU
大橋君と水野君、ちょっとふっくら?
JUJUは寝起き姿にコート羽織ってきた感じw
コーラスの出来栄えに満足できていない要さんのボヤキ、おもろい。
和田唱さんは小田さんの楽曲に参加するのは初めてなのだとか。へー、そうだったんだ。いつもめちゃくちゃ映ってるのにね。
ファーイーストカフェ30周年
「ファーイーストカフェ」店舗を訪れていました。
- オープン30周年の感謝のコメント
TBSとのミーティング
TBSのスタッフさんが小田さんの事務所を訪れて、今年の「クリスマスの約束」をどうするのか、話し合っていました。
今年はコロナでやれないけれど、いつかまた番組を制作する可能性は0ではないようでそれがわかっただけで嬉しい♪
別の日には、阿部さんが「コロナが収束したら、また全国(ツアー)に行きたいという気持ちはあるのか」というナイスな質問を投げかけてくださいましたありがとうございました<(_ _)>
PRESS「小田さんへの質問」
ファーイーストカフェ会員制情報誌「PRESS」に掲載されている「小田さんへの質問」コーナーの、ファンから集まった質問をカメラマンの西浦さんが読み上げて、小田さんが答える様子。和やかな雰囲気でした。
個人的には、このコーナーはあと1年くらい続けて欲しいなぁ。よくぞ聞いてくれた!!という質問が満載で、毎月楽しく読んでいます。
明治安田生命「みんなの健活アワード2020」ゲスト出演
明治安田生命社長の根岸さんと小田さんの3回目の対談。
明治安田生命のCM曲のために制作された新曲「風を待って」の制作秘話を話されていました。
「音市音座2020」にゲスト出演
スターダスト☆レビューがホストを務めるライブフェス「音市音座2020」にゲスト出演。(2020年9月6日に配信されました)
出演者:スタレビ、小田さん、杉山清貴さん、ゴスペラーズ、矢井田瞳さん
- スタジオでのリハーサル風景
- 会場の名古屋ガイシホールまで向かう様子
- 富士川サービスエリア
- ガイシホールでのリハーサル風景
- 本番の一部
- キラキラ
- トワイライト・アヴェニュー(スタレビ)
- 木蘭の涙(スタレビ)
- たしかなこと
- Yes-No
- ラブ・ストーリーは突然に
- 今夜だけきっと(スタレビ)
この年、唯一のライブでした。。。
建築通信新聞「けんちくのチカラ」対談
神奈川県立音楽堂で、東北大学建築学科の同級生である建築家の藤森照信さんと対談。
東大で教授経験のある藤森さんが、小田さんの当時の卒業設計を見ながら感想を言ったりしてw、興味深い対談でした。
福島県立喜多方高校 校歌作曲
福島県の高校が統合してできる新しい学校の校歌を作曲されていました。
- 制作風景
- 視聴会の様子
※小田さんの作曲した校歌は、学校のサイトで聴けるようになっていました(歌は小田さんではありません)
NHKみんなのうた 新曲「こんど、君と」制作
みんなのうたが60周年ということで、記念ソングを制作されていました。
- 制作風景
- レコーディング風景
- 伴奏録音:ドラムの木村万作さん、ギターの佐橋さん、ハープの朝川 朋之さん、金原ストリングスの皆さん、ネイザン・イースト
- コーラス録音:松たか子さん、トライセラ和田唱さん
私の勝手な感想
コロナ禍の中、誰に止められた訳でもないのに、いつの間にか音楽を聴くことをしなくなっていた私でしたが、届いたLIFE-SIZEの中で小田さんが”もう一度全国(ツアー)回りたい”とおっしゃられたのを見て、嬉しくて涙が溢れてきて、拭いても拭いても止まりませんでした。
終盤に過去のコンサートの映像が少し映ったのですが、観客の皆さんが小田さんと一緒になって歌う姿に、ぐっとこみ上げるものがありました…たった2年前なのに、もう何年も昔の出来事のようで…
誰もマスクなんてしてなくて、遠征も自由で、本当なら東京オリンピックの年だったのに、まさかこんな我慢ばっかりの辛い日々が来ようとは、この頃は誰も思ってもいなかったな…と。
ワクチンを心待ちにして耐えていましたが、なかなか接種は進まず、とうとう3回目の緊急事態宣言まで出て、正直我慢ばっかりの日々にうんざりしていましたが、「コロナを乗り越えたら、きっとまた小田さんのコンサートに行くぞ!」という前向きな気持ちになれました。
そしてGW中の5月4日に、NHKの番組「小田和正Tour2018~19ENCORE!! ENCORE!!」が、今度は総合で再放送されたのですが、玉アリの感動が完全に蘇ってきて、体中に血が巡った感じがして、忘れていた歌が突然戻ってきたというか、カラカラに乾いてしおれていた心に潤いを与えてくれました。
やっぱりスキのパワーってすごいね!
小田さんが再びツアーに出る気になっていらっしゃるのなら、がんばって小田賃貯めて、集合がかかったらすぐに駆けつけられるように、こちらもしっかりと準備しておかねば!!
以上、勝手な感想でした。最後までお読みいただきありがとうございました。