小田和正さんのコンサートのライブチケットにオンステージシート抽選の記載が!!(オンステ申込み方法)

2022年ツアー「こんど、君と」ではコロナウイルスの影響でオンステージシートはなくなりましたが、2023年のツアー「こんどこそ、君と」でもオンステは復活しませんでした。

小田和正さんのコンサートのオンステージシートとは

小田和正さんの「君住む街へ」コンサートまで残り1週間!

何気に小田さんの情報をネット検索していたら、小田さんのコンサートには、「オンステージシート」と言う、ステージの上に座席があることを知りました。

メインステージ上のバンドの後ろにひな壇があって、そこに一般人が座っているという不思議な光景。

何でも、ライブ当日(会場によってはもっと前)に、会場で抽選会があって、それに当選した人は、このオンステージシートに座って、小田さんの歌う姿を間近で観ることができるという、なんともスペシャルな特典が用意されているらしいのです。

こんなの当たったら、ファンだったら嬉しくて嬉しくて失神しそうですね

オンステージシートの抽選に参加できるのはS席のチケットを持つ人だけ

ライブのチケットを持っている人全員に抽選の権利があるのかというと、そうではなく、S席のチケットを持っている人だけが対象でした。

なのでA席や立見席のチケットは、オンステージシート抽選の対象ではありません。

前回の記事でも紹介しましたが、私のGETした座席は、本当に端っこの後ろの後ろで、スペシャルとは程遠い席でした…

実際にチケットにもS席とは書いてありません…

それでも「小田さんの澄んだ歌声が生で聴けるのだからどこでも最高だ」と気を取り直して、楽しみにしていました。

チケットをよ~く見ると、オンステージシート抽選についての記載がある!!!

それが、今日になって、チケットの隅々までよ~く見ると、

※当日オンステージシートの抽選あり、詳細は上記お問合せ先まで

と書いてあるではありませんか!!

な、なんと!

S席ではないと思っていたチケットは、実はS席だったのか???

すぐにキョードー北陸に電話で確認をしたところ、「富山公演の場合は、指定席であれば抽選の権利がある」というのです

やった~!

私にも権利があるのね~~

ちゃんと確かめてよかったです!

ライブ1週間前だというのに、詳細はまだ未定とのことで、公演の直前にもう一度電話をしてほしいと言われました。

オンステ申し込みの詳細は、かなり直前(公演の前日や前々日前くらい)にならないと発表されず、富山では開場の2時間前~30分前までの間に、1Fロビーで用紙を記入する方法でした。

※公演の数日前にイベンターのサイトを見ると詳細が書かれています。

(チケットに受付時間まで記載されていることもあります!)

大阪や名古屋は開場時間の15分前まで受け付けしていますが、横アリは(17時開場の場合で)13時~15時半までの受付で、1回に付き2人までで(4人の時は別々で申込む)、申し込み時点で2人揃っていないと申込できず、顔写真付きの身分証明書まで見せなければならないという厳しさでした。申し込み方法や時間は会場によって異なります。

オンステの申し込み方法

コンサート会場に行くと、「オンステージシート申込み」という案内が大きく書かれていますので、オンステ申込の時間帯にその場所に行って、申込用紙をもらい、その場でチケットの座席番号や氏名を書きます。

※主催者によって多少書式は異なりますが、大抵どこの会場の用紙も似た感じです

そして、この用紙とチケットを係員に渡すと、内容をチェックし、問題なければ申込用紙だけ回収され、チケットは戻してくれます。

あとは発表時間を待つだけ…

オンステージシート当選者の発表方法

富山では当選者の座席を大きな紙に書いて貼り出していました。(大阪も同じでした)

主催者によっては、「当選者には公演直前にお席まで呼びに行きますから、○時に席にいてください」というケースもあるそうです。(静岡、名古屋はこれでした)

ENCOREツアーの福島公演ではガラポン抽選だったそうです。その場で当たりを引いたら、カランカランと鐘が鳴って、わ~~という歓声があがったみたいです♪

いいな~!!!すぐに結果がわかるのがいいですね。

2016年5月30日 更新しました。

結果的にオンステージシート外れましたがライブは感動的でした。

待ちに待った2016年5月29日(日)。 富山市総合体育館にて、人生初の小田さんのライブを体験しました。 こちら...

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加