小田和正さんの全国ツアー2018が開催決定!!!!!

小田和正全国ツアー開催決定

クリスマスの約束2017のOAから一夜明け、

嬉しいニュースが飛び込んできました!!!

吉田編集長がプレスに書いていた「ニュース」というのは、これだったのです!

小田和正全国(古希)ツアー2018開催決定!

2017年に古希を迎えた小田和正(70)の全国ツアー『明治安田生命Presents 「KAZUMASA ODA TOUR2018」』が開催されることが発表となった。 同ツアーは、2018年5月4日(金・祝)グランメッセ熊本から10月31日横浜アリーナまでの全国21会場48公演(動員は約40万人)。前回、ベ...

小田さんは「新しい曲を書いて、みんなのところに聞かせに行く」という約束を守ってくださいました!

小田さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございます(>人<)

これが最後の全国ツアーになるとは考えたくもありませんが、恐らく、小田さんもまだまだやりたいことがあるはずなので、ひとつの区切りになることは間違いないような気がします。

チケット、当選しますように(>人<)

※チケットの取得方法など、コンサートツアーについての詳細は、小田和正ツアー2018特設サイトでご確認ください。

参考 小田和正ENCORE(アンコール)ツアー2018のライブチケットFC先行予約開始!

小田和正ツアー2018のスケジュール

5月
  • グランメッセ熊本 5月4日(金)・5日(土)
  • 静岡エコパアリーナ 5月12日(土)・13日(日)
  • 函館アリーナ 5月19日(土)・20日(日)
  • ビッグパレットふくしま 5月26日(土)・27日(日)
6月
  • ワールド記念ホール(神戸) 6月5日(火)・6日(水)
  • 日本ガイシホール(名古屋) 6月13日(水)14日(木)
  • 大阪城ホール 6月20日(水)・21日(木)→大阪北部地震のため2019年1月8日(火)9日(水)に延期が決定
  • さいたまスーパーアリーナ 6月26日(火)・27日(水)
7月
  • 横浜アリーナ 7月3日(火)・4日(水)
  • 宜野湾海浜公園屋外劇場(沖縄) 7月14日(土)・15日(日)
  • 松江市総合体育館(島根) 7月21日(土)・22日(日)
  • さぬき市屋外音楽広場テアトロン(香川) 7月28日(土)・29日(日)
8月
  • 武蔵野の森スポーツプラザメインアリーナ(東京) 8月8日(水)・9日(木)
  • いしかわ総合スポーツセンター(金沢) 8月18日(土)19日(日)
  • 日本武道館 8月28日(火)・29日(水)
9月
  • 盛岡タカヤアリーナ(岩手) 9月6日(木)・7日(金)
  • 大阪城ホール9月12日(水)13日(木)
  • マリンメッセ福岡 9月22日(土)・23日(日)
  • 朱鷺(とき)メッセ新潟 コンベンションセンター 9月29日(土)・30日(日)
10月
  • 宮城・セキスイハイムアリーナ 10月5日(金)・6日(土)
  • 真駒内(まこまない)セキスイハイムアイスアリーナ(札幌)10月12日(金)・10月13日(土)
  • 広島グリーンアリーナ 10月18日(木)・19日(金)
  • 日本ガイシホール(名古屋) 10月24日(水)・25日(木)
  • 横浜アリーナ 10月30日(火)・31日(水)
2019年1月

※6月の大阪北部地震で延期された公演です

最後の横浜アリーナなんて、大激戦区になりそうですね。

前回も、新潟や福島などの地方の公演は、かなりギリギリまでチケットを販売していましたが、東京周辺はチケットがなかなか取れないという悲鳴をTwitterで何度か見ました。

大阪は”あきんど”?の街だからか、立ち見席バンバン発売していたので、城ホールは並べば何とか見れそうな気もしますが、今回はどうでしょうか。

それよりも、小田さん、お身体ダイジョウブなのかな???夏は10日ほど空く時もあるけど、ほとんど毎週開催されるカンジです…

とても70歳の人のスケジュールとは思えません。

どうか体調を崩さぬよう、お身体に気を付けて最後まで駆け抜けて欲しいと思います。

2018年1月29日更新 ツアータイトルが発表されました

いよいよツアータイトルが発表されました。

ENCORE!!(アンコール)

やはり予想通り、前回の「君住む街へ」ツアーは、最後のツアーのつもりだった!?

「君住む街へ」はオフコースの最後のシングルで、この曲はお世話になったみんなへ最後のメッセージだった…と聞いたことがあるし。

けど、ツアー初日から「また逢おうぜー」って言っちゃったし、「新しい曲を書いてみんなのところに聞かせに行きたい」って約束しちゃったから、今回はおまけのアンコールってこと!?

何とも意味深なタイトルです…

でも、小田さんの実際のライブではアンコール2回は当たり前!

日によっては3回もアンコールしてくださることもあるので、これが最後の全国ツアーなんて、考えたくもありませんが、小田さんの年齢的なことを考えると、コンサートを行ったとしても規模は縮小されて、私の住む田舎にはもう来てもらえないのかな…という気もします。

それなら私たちファンの方が何とか都会まで足を運びますから、小田さんのご負担にならない範囲で、私たちのアンコールにこれからも応えて欲しいなーと思います。

とりあえず今回のENCORE!!ツアーは、出来るだけたくさん会場に足を運んで、小田さんの生声の響きを堪能したいと思います。

パンフレットに込められたツアータイトルについての想い

2018年5月15日更新

ツアーのパンフレットを見ると、このツアータイトルを「ENCORE」にしたことについて、小田さんの言葉で書かれていました。

私は前回のツアーのアンコール(おまけ)だと勝手に解釈して、マイナスに受け取っていましたが、小田さんがタイトルを決めた理由はもっと前向きな感じでした♪

「最初からアンコールの気持ちで出て行こう」と実践したステージが、素敵な思い出になっているようです。

読んだ人によって解釈の仕方は変わるとは思いますが、私が思うに、小田さんは”アンコール”が好きなんでしょう。パンフレットにあった思い出も、アンコールの盛り上がる雰囲気も、「もっと聴かせて!」と求められることも、いろいろ含めて、「アンコール」というワードがスキなのだと思います!

アンコールされなかった(逆に帰れコールされた)下積みの時期を長く経験した小田さんは、人一倍、『アンコールされること』『アンコールされたこと』を大事に思っているのかもと、また勝手な想像したりして。

いろいろ難しいことを考える、頭のいい小田さんですから、理由は一つじゃないのかもしれませんが、“みんなのことを考えていたら浮かんだ”というツアータイトルだそうです。

気になる人は、ツアーパンフレット買って読んでみてください。240ページもある分厚い辞典みたいで、小田さんの歴史や言葉が満載で読み応えがありますよ!

※2019年6月更新

ENCOREツアーの終盤に「“このツアーをもう少し続けていたいな”、とスタッフに言って決定した」と、更なる追加公演「ENCORE!!ENCORE!!」について、追加公演初日の横アリのMCで話していたのですが、その数日後、長年、小田さんと仕事で関わってきた方が、こちらのパンフレットのことについて、インスタで重大なことを呟いていました。(すでにインスタの記事は削除されているため詳しいことは載せません)

おそらく今回のツアーでひとまずおしまいだろうから、と、最終ページのスタッフクレジットに名前を入れていただけた。

↑の「おそらく今回のツアーでひとまずおしまいだろうから」は、小田さんか、小田さんのスタッフさんの言葉だと思われ…

「ENCORE!!(アンコール)」ツアーはやはり「君住む街へ」ツアーのおまけで、そして追加公演「ENCORE!!ENCORE!!(アンコール アンコール)」ツアーを持って、ツアーグッズを作るような大規模な全国ツアーはひとまずおしまいってことなのかな…

チケットの先行予約が始まりました!

なかかなの激戦です…(;≧ー≦)

昨年の12月26日の、全国ツアー開催の発表から約1ヶ月が経ちましたが、本日、小田和正さんの2018年の全国ツアーのチケットの先行予約が出...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加