2019年7月19日(金)兵庫県神戸市のワールド記念ホールで開催された、小田和正さんの神戸公演2日目(ENCORE!!ENCORE!!)のセトリ、MC、御当地紀行などのライブレポートを書きます。
この記事は、実際にライブを見に行って書いたものであり、他人のSNSを寄せ集めたものではありませんが、ライブが終わった夜に書いた走り書きのメモを頼りに書いておりますので、小田さんのMCの内容を忠実に文字おこし出来ている訳ではございません。
多少の間違いはご容赦ください。
ネタバレバレですからご注意ください。
神戸でのライブはいつも雨…とTwitterでぼやいている人がいましたが、例年よりも梅雨明けが遅れているせいで、ザーザーと雨が降る中でのライブになりました。
沖縄付近にいる台風が梅雨前線に影響を及ぼしているため、局地的な大雨に注意!と数日前からニュースになっていて、「またか…」と去年のテアトロンが頭によぎりました。小田さんのコンサートは台風や大雨と重なることが多くて、毎度冷や冷やさせられますが、今回は大したことなくて良かったです。
ワールド記念ホールへは車で訪れましたが、会場の正面口からトンネルを使って裏側に出たところの付近にある西臨時駐車場に駐車しました。(ツアトラが停まっていた駐車場の道を挟んだ隣り)
とっても広い駐車場で、開場時刻になってもまだまだ余裕があり、結局、最終的にも満車にならなかったようでした。前払い定額制(700円)なので帰りもスムーズに出れて、小田さんのコンサートでこんなにスムーズに車が出せた会場は初めてでした~
逆に電車の場合、駅が1ヶ所しかないため、帰りは特に大混雑らしいです。
ワールド記念ホールは、雨宿りが出来るような屋根のある場所が少なくて(すぐ隣りのスポーツセンターの軒下は立ち入り禁止になっていました)、私はオンステの発表まで車中で待機しましたが、電車の人は苦労していました。
この日のチケットも自力では取れませんでしたが、小田友さんがプレスで当ててくれました。アリーナGの通路から2列目で、花道からは遠い端の方でしたが、前の通路を小田さんが通ってくださり、かなり間近で見ることが出来て嬉しかったです!
本当にありがとうございました。
神戸 ワールド記念ホールライブ2日目レポ
この日の小田さん、喉の調子は絶好調な感じで!
序盤からめちゃくちゃ響く響く!!!!!
高いところもガンガン歌って、耳も心も痺れた~
私が今まで行ったコンサートの中で、一番響いていたかも!?
本当に本当に、素晴らしい歌声で、感動的なライブでした。
前半
【MC】
ENCOREツアーの終盤に、「ENCORE!! ENCORE!!ツアー」と銘打った追加公演を決めましたが、決めた頃は、神戸は随分先のことだと思っていたのに、もう神戸も2日目を迎えてしまい、寂しさも覚えます…大切に大切に、演奏していきたいと思います・・・
バンドメンバー紹介
【MC】
先日、高齢者講習の通知が来まして…最近、バックで車庫入れをするときに、自分では真っ直ぐに入れているつもりが曲がっている…見栄張ってもしょうがないんで、講習を受けてきます…
昔好きだった曲は、やっぱり今聴いてもいい曲。昔はシャットアウトして聴かなかった曲も、今になって聴いてみると良かったりする・・・自分の曲の場合は…(何か仰っていたけど忘れた)これから歌う曲は、まあまあ…まあ…という感じ…
多分、”「夏の終り」は自分の曲の中でまあまあ好きな曲だ”というお話だったのではないかと思います…
【MC】
昔は、曲のタイトルは、歌の詞の中から選びたくなかった。「Yes-No」なんかはその典型で、一生懸命考えた…これから演奏する曲は、「こんなことはなかった」で固まりかけていたけど、「秋の気配」というタイトルになった…的な話。
もしも「秋の気配」が、「こんなことはなかった」というタイトルだったら、ここまでみんなに愛される曲になったかなぁ~なんて考えながら聴いていました。
次に歌った「小さな風景」は、思いっきり歌詞の中に出てくるWordを曲のタイトルにしていますがwww 。昔のようなこだわりは、今はなくなったということでしょうか(笑)
前半終了
御当地紀行 全国各地の総集編+ちょっとだけ神戸
1年ぶりに、神戸に戻ってまいりました。昨年からのツアーであちこち回ったダイジェストをお送りします。
全国ダイジェスト
- 雨の熊本
- 川越大師喜多院 長岡のBBA軍団と撮影
- 餌やりをしたヤギに襲われる「食えよ、あれ…襲いやがって…」
- 学生の男の子に生まれて初めて電車で席を譲られた
- 小樽運河沿いを歩いていたら船が通りかかり、観光客がたくさん乗っていたので 「中国の人たちかな?」「あ、小田さん??(ざわざわ)」「中国の方ではありませんでした…」
- 小岩井農場 さちゅうと水上ハムスター「びっくりしておならでちゃった(さちゅう)」ヒーヒー笑う小田さんの声がめちゃくちゃ高い…「だめだこりゃ」
- 小岩井駅 小学生の女の子からじーっと見られて「”クリスマスの約束”に出てる人ですか?」「ああ!そんなの知ってたの?」
- 5回目のこんぴら参り
- 淡路島、新潟(場所は不明)「いいところへ連れて来てもらった」
- 藤枝で部活中の学生の女の子とふれあい
- 岩国 錦帯橋「去りがたいものがあります、来て良かった」
- 鹿と散歩
- どこかのガイドさんと記念撮影 小田さんとの撮影で興奮して話を聞いていないガイドさん、小田さんが「いつも回ってらっしゃるんですか?」と質問をしても「わー
うれしー」を連発。「全然聞いてねーや…」
- 大阪道頓堀 とんぼりリバーウォークの舟ガイドさんと撮影
- お宮参り中?の赤ちゃんを無理矢理抱っこさせられ、びびった顔で撮影したらすぐに赤ちゃんをお母さんに返す「早く、取って…恐ろしい…」
- 名古屋 滝の水公園 ブランコに乗る小田さん、隣りのブランコに乗る女の子たちに笑われ「何がおかしいんだ?何がおかしいんだ?」
- 雨の太宰府天満宮 梅が枝餅と丸天うどんを食べて、サインを頼まれて書いて、立ち去ろうとしたら「すみません…1800円…」と代金を催促される(小山田茶店)
神戸を離れ、小野市へ
美しいひまわり畑でした。
用水路?で、泥だらけになった靴を洗う小田さん。
野外で手を洗って、その立水栓(水道)の細工を見て「あ、リスさんもいる!」
でかい犬がでてきたような??(記憶が曖昧)
「ミルカーズ」でカップのソフトクリームを食べていました。
プリンも食べられて、レジのところにサインもあるそうです。小田さんが食べられたプリンとアイスのセットは、”小田さんスペシャル”という名前らしい( *´艸`)
店員のおねえさんが「一緒にお写真撮っていいですか?」「ああ、いいですよ」「(カメラ)すぐとってきます!」
#小田和正 さんご来店頂き、たくさんのファンの皆様にもご来店頂いております!!
ありがとうございます😊#共進牧場 #ミルカーズ #共進牧場ミルカーズ #極上ジャージープリン #ジャージーミルクソフトクリーム #BBQ #ピザ #ペットOK 場所: ミルカーズ https://t.co/1Pug5Endoq
— 共進牧場 ミルカーズ (@kyoshin_milkers) July 19, 2019
全国御当地紀行ダイジェストと、ちょっぴり神戸御当地紀行はいかがだったでしょうか?
いよいよコンサートも後半です、みんなで最後まで盛り上がっていきたいと思います。
後半
キラキラで前の通路を通ってくださいました~
キャー、小田さ~ん 大好き~~
【MC】
ありがとうございます…少し前に友達から、「小田、お前、ありがとうを言い過ぎじゃないかって。あんまり言うとありがたみが無くなる」とか、嫌なことを言う奴がいまして……
本当に、ありがとうございます!
アンコール
バルーン飛び交ってましたが、残念ながら触れず…
Wアンコール
そして、最後にもう1曲~。心に刻みました。
以上となります。
小田さんはこの日から11日後の7月30、31日に、愛媛でツアーファイナルを迎えることになっていますが、私はこの日の神戸がファイナルでした。
最後のMCは短くて、「ありがとう」だけを伝えたような、あっさりとしたものでしたが、1曲1曲、丁寧に歌ってくださって感動で胸がいっぱいになりました。特に、風君や今日もどこかででは、溢れ出る涙を堪えきれませんでした。
「また会おうぜ!」は聞けなかったけれど、きっと、また会えると信じて、これからも小田さんのファンであり続けたいと思います。
小田さん、バンドの皆さん、スタッフの皆さん、素敵なライブをありがとうございました。
※2019年8月5日更新
やっぱり諦めきれずに、愛媛のツアーファイナルに参戦しました~
最後までお読みいただきありがとうございました。